
ブラウザをベースにしたささやかな登場以来、Chrome OSは大きな変化を遂げてきました。 【全画像をみる】Chromebookによくある“5大問題”を解決する方法 今では、Chrome OSにAndroidのアプリをインストールできますし、クリックするだけでLinuxにアクセスも可能。Googleアシスタントも使えて、機能は盛りだくさんです。 でも、シンプルなデザインに多彩な機能を備えているからといって、Chrome OSに何の問題もないわけではありません。 幸いなことに、Chrome OSにおける厄介な問題には、たくさんの回避策や解決策があります。この記事では、Chrome OSで経験することが多いいくつかの問題を簡単に見ていきたいと思います。 目次 いつもモバイル版のWebページが表示される 「タスクマネージャー」が見つからない 「Caps Lock」キーが使えない Chromebookのスペックを確認できない Chromebookのストレージを空けられない
いつもモバイル版のWebページが表示される
Chromebookには、Google ChromeのPC用ブラウザーが搭載されています。 にもかかわらず、Chrome OSをPC用のOSとして検知するようにつくられていないウェブサイトが多いのです。 ウェブサイトは、あなたがスマートフォンからアクセスしていると誤って認識し、見栄えの悪いモバイル用のサイトを表示します。 『User Agent Switcher and Manager』を使ってみましょう。 これはサードパーティが提供する拡張機能で、ウェブサイトに、あなたがMacかWindows PC、またはそれ以外のプラットフォームを使っていると思わせるものです。 この拡張機能をインストールすれば、アプリのアイコンをクリックするだけで、リストの中からユーザーエージェント(パソコンのブラウザーやOSの情報)を選択できるようになります。 一番良いのは、MacかWindowsの最新版Chromeに設定することです。それには、1つ目のドロップダウンメニューでChromeを選択し、2つ目のドロップダウンメニューでMacかWindowsを選択します。 リストの一番上にチェックをつけ、「Apply」をクリックします。ウェブサイトをリロードすれば設定完了です。 もう、Chromebookでモバイル版のウェブサイトを見る必要はありません。 この拡張機能を有効にしたとたんに、信頼しているウェブアプリの動作がおかしくなってしまったら、それを「ブラックリスト」に追加できます。 そうすれば、そのウェブサイトには設定したユーザーエージェントを適用しません。 ブラックリストに追加するには、アプリのアイコンをクリックし、「Option」を選択します。ブラックリストのテキストボックスに、そのウェブサイトのアドレスを入力し、保存します。
"方法" - Google ニュース
June 24, 2020 at 08:01AM
https://ift.tt/3hWMdaQ
Chromebookによくある“5大問題”を解決する方法(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース
"方法" - Google ニュース
https://ift.tt/2TbbX9b
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "Chromebookによくある“5大問題”を解決する方法(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment